ryokatsu.dev

三日坊主でいいじゃん


自分は、昔から飽きっぽい性格で何かを習慣化するということが苦手だ。ふと何でだろうなと考え思い返してみる。

具体的には、「あれやりたい」とか「ここまでにやることがあるから毎日ちょっとずつやろう」みたいな計画を立てることは、非常に好きでモチベーションも高いと自分では思うのだが、3日以上経つと急激にやる気がなくなることが多い。もちろん継続できる時もあったりするのが経験上かなり少ない。

「あれやりたい」については、結構自分では多趣味だと思っているのだが、裏を返すと飽きやすい性格でどれも浅い趣味になっていることがほとんどである。初日、2日目とかは異常なくらいのめり込むけど、なんとなく分かった所で、満足してしまうのかディープな所まで入り込まないことが多いかもしれない。エンジニア的に言うとReactのチュートリアルやったら満足みたいなのに近いかもしれない。

「ここまでにやることがあるから毎日ちょっとずつやろう」については、昔から夏休みの宿題は最終日に全部やるみたいなタイプなので、締め切りは守るけどやる気がない時は、やらないみたいなタイプかも知れない。本当は良くないことは分かっているが、そうなってしまう経験がいくつかある。

飽きっぽい性格の特徴として、すぐ後悔するという側面もあると思っている。「何でちゃんとやんなかったんだろう」とか「何で途中で諦めたんだろう」のように反省して「今度続きやってみよう」とか「一回諦めたんだから忘れよう」みたいな感じで次のステップに進むことがある。

じゃあそもそも何で飽きっぽくなるかというと、外的要因があるとかなり過剰に反応してしまっていることが原因だと思っている。外的要因というのは、会社のこと、家族のこと、社会のことがほとんどだ。意識的にシャットアウトしているつもりでも何か1つでも気になりだすと今やっていることがどうでもよくなる事が経験上多いなーと思う。

ここまで書いてみると、マイペースだなとか思われるかもしれないが、実際そういう気質はあると自覚している。この自覚しているというのが非常に大事で、自覚がないと「俺はダメだ」みたいな気持ちになり鬱っぽくなってしまうと思っている。

体調や気分の話を書き出すと話がそれそうなので、この辺にしておくが自覚はしてるし、習慣化出来ていることもあるので「飽きたら飽きたでいいじゃん」「三日坊主でいいじゃん」と考えるようにしている。

最近はNotionで、習慣トラッカーを作成していて毎日「朝起きて水飲んだら必ずラジオ体操」「フィットボクシングを最低5分やる」みたいなちっぽけな習慣を、少しずつ習慣化するものを変えながら、まとめていて一日の終わりに振り返りもしている。この行為をしているのとしていないのでは大違いだなと思っているので継続していかないといけない。

※Notionの話は記事にしています

日によっては、全く達成できない日もあるが達成できなかったとしても、気にせずやっている。気にせずできるのは、毎日振り返りをしているからだ。

自分の仕事でやっているコードを書くというのは、継続できているわけだし「えらい!」と褒めることで、自分の中のモヤモヤは取れていると感じることがある。

長々書いたが、別に三日坊主でもまた期間を置いて再開したり、きっぱり忘れて諦めるみたいなことができているうちはまだマシなんだろうと思う。